| 受託業務名 | 委託元 |
|---|---|
| おしゃれメッセかなざわ実施結果調査 | 金沢市 |
| コンベンション誘致推進計画(アクションプラン)策定事業 | 石川県 |
| 産学官連携若手コーディネーターアンケート調査業務 | 北陸先端科学技術大学院大学研究調査センター |
| 事業承継円滑化研究調査業務委託 | 金沢市 |
| 「省エネルギーの調査研究事業」報告書作成業務委託 | 金沢市 |
| 雪割草まつりアンケート調査業務 | 総持寺通り協同組合 |
| 総合計画策定にかかる基礎調査 | 氷見市 |
| 商店街実態調査 | 金沢商工会議所 |
| 障害者アンケート調査 | 石川県 |
| 能登空港に関するアンケート調査 | 能登空港利用促進協議会 |
| 金沢工芸実態調査 | 金沢クラフトビジネス創造機構 |
| 金沢市伝統工芸品産業原材料道具調査 | 金沢市 |
| 企業の社会貢献に関する調査業務 | 石川県 |
| 伝統的工芸品産地実勢調査業務 | 伝統的工芸品産業振興協会 |
| 受託業務名 | 委託元 |
|---|---|
| 農山漁村地域力発掘支援モデル事業ふるさとづくり計画作成委託 | 氷見市食とまつり協議会 |
| 北陸新幹線金沢開業に向けたアクションプラン策定支援業務 | 石川県 |
| 門前ファン倶楽部事業計画策定業務 | 総持寺通り協同組合 |
| 新製品開発・販路開拓助成事業認定申請支援 | 株式会社 |
| 伝統工芸品産業アクションプラン資料作成支援 | 金沢市 |
| 歴史と文化が薫るまちづくり事業計画策定 | 氷見市 |
| 二俣和紙再生プログラム策定支援 | 金沢市 |
| 産地組合振興計画策定支援 | 協同組合 |
| 受託業務名 | 委託元 |
|---|---|
| 「のと里山里海ガイド研修」事業 | 石川県 |
| 「いしかわ観光創造塾」 | 石川県 |
| 金沢箔技術振興研究所運営準備委員会運営支援 | 金沢市 |
| 東海北陸道地域交流フォーラム パネラー | 富山県 |
| 門前町産業復興販路開拓等支援 | 門前町商工会 |
| 電車を活かした観光と街づくり業務 | 白山市 |
| 地域再生人材相談事業 | 地域総合整備財団 |
| 加賀友禅技術振興研究所設立準備委員会運営支援 | 金沢市 |
| 「企業連携によるオーナー制体験農業観光調査事業」調査 | 小松商工会議所南加賀商工観光推進協議会 |
| 小松市農商工連携事業 | 小松商工会議所南加賀商工観光推進協議会 |
| MICEビジネス促進フォーラム開催支援 | 金沢コンベンションビューロー |
| 地域資材を使った漬物特産開発事業支援 | 珠洲商工会議所 |
| 白山市の地域ブランド商品の開発及び販路開拓調査業務 | 白山市 |
| 町食事業「食べながら街中を散歩するテイクアウトフードの開発」 | 小松商工会議所 |
| 「新・食紀行南加賀」~育て、学べ、遊べ~総合プロデュース業務 | 小松商工会議所 |
| 新製品の販路開拓支援事業 | 株式会社 |
| 市有地利活用事業支援 | まちづくり会社 |
| もったいない葡萄プロジェクト研究会 | 石川県中小企業団体中央会 |
| 温泉資源を活用する白山麓の活性化方策事業 | 白山市 |
| 地域資源再発見事業 | 野々市市 |
| 課題別研修「観光開発政策」 | 国際協力機構北陸センター(JICA北陸) |
|
産学連携による観光産業の中核人材育成・強化事業 教育プログラム設計指針作成 |
観光庁 日本能率協会コンサルティング |
| 事業名 | 事業内容 | 協力団体 |
|---|---|---|
| ラーニングセミナーの開催 | 社会人の人材育成と人脈形成を目的とした社会人セミナー | 北陸先端科学技術大学院大学 |
| 地域再生共創研究会 | 地方の課題をフォーカスし産学官のネットワーク形成を目指す | 北陸先端科学技術大学院大学 |
| 工学アカデミア計画 | 教育研究の質的向上と活性化を目的とした総合的な教育環境の整備 | 金沢工業大学 |
| 固定資産評価全国実務者研修会 | 資産評価研修に関わる人材育成への協賛 | 一般財団法人MIA協議会 |